こんにちは!
沖縄県初のライフオーガナイザーⓇ
那覇市で片づけサポートをしています東風平美穂(こちんだみほ)です。
今朝も、子どもたちふたりを連れて、朝さんぽ行ってきました!
帰りに、朝食のためのパンや、お弁当をせびられるので
意外とお金がかかってしまうのが、難点です。
でも、外の空気や太陽をあびるのは気持ちがいいですね~
そんなささいなことでも、幸せを感じることができるようになりました!
「箱」はとっておくべきなのか?
さて、このブログでは「家電の箱について」の記事がよく読まれています。
かさばる箱はとっておくべきなのか、気になりますよね。
わたしは、返却の可能性があるもの以外は処分するようにしています。
けれども、いつも使っていてそのつど「これどうなんだ?」と思うものがありました。
使うとき、戻すときがめんどう!
それは、「辞書の箱」!
以前フリーマーケットで300円で手に入れた、国語辞典。
このときにゲットしました!
ほとんど使ってないと、(おそらく)高校生のお兄ちゃんが言っていました。
それで、外箱には「1年1組 ○○○○」とがっつり名前が記入されているんです。
これもずっと気になっていたし、使うときに箱から取り出すのも
しまうときに箱に入れるのも「めんどうだなぁ」と思っていて
外箱ってそもそも必要なのか、調べてみました。
辞書の箱の必要性、専門家の意見は・・・
そしたらですよ、この箱って、輸送上に必要なものであって
購入したらすぐ捨てていいんですって!!
さらに、ビニールのカバーもかさかさするから捨てているらしい(その方の意見)。
ええ~!知らなかった!!
確かに、箱がなければふにゃふにゃしててしっかり自立しないです。
運ぶために必要なものだったんですね。
納得
手放すことを決めました。
そして、「漢字辞典」と「国語辞典」をダブル使いしていて
大変そうな息子にも教えてあげました。
さっそく捨てていました(笑)
結論
辞書の箱は捨てても問題なし!
けれども、見た目にこだわる方や出し入れが面倒でない方は
とっておいてもいいと思います。
箱を捨てるのは、わたしのやり方です。
あなたはどうする?
でもですよ、捨ててもいいけど、箱が頑丈で豪華だから
躊躇するんですよね~
もっと簡素なものなら、さくっと捨てられるのになぁ。
おまけ・・・出たら入るの法則
人気記事のほうにも書いていますが、出たら入るんですよね~
今回は、たまたま今日定期購入している「ぬちまーす」が届きましたら
なんと、特別プレゼントとして、ちんすこうが二箱も入っていました!!
わーい、ありがとうございます(*^_^*)
うちの家族がいつも健康でいられるのも、ぬちまーすのおかげだと思っています。
ぬちまーす、チェックしてみてくださいね♪