
子どもの大量の折り紙作品を、ケンカせずに消化する工夫
夏休みに、2週間で3パックの折り紙を使い果たした 5才娘。大量発生したセミを、ある工夫でアートへと昇華させることに成功しました。
夏休みに、2週間で3パックの折り紙を使い果たした 5才娘。大量発生したセミを、ある工夫でアートへと昇華させることに成功しました。
ティッシュを湯水のごとく使うな!食事のたびにそう思っていました。 あるものを導入したおかげで、そのストレスが激減したんです。
大切な「コウモリラン」「エアプランツ」「多肉植物」を避難させるのに役に立った、収納用品とは
お茶パックにお茶っぱを入れる作業が苦手でしたが、ニトリのこれのおかげで解放されました~
バナナの保存法はどのようなものがいいのでしょうか?あるストレスがなくなった、わが家の方法を公開しました。
スキマ収納が好き♡ わが家のスキマ収納4ヶ所を「片づけ収納ドットコム」の記事に書きました。番外編の洗面所スペースも大公開!
とにかく楽して、大量の名刺を整理したい人へおすすめの方法を紹介します。
バレットジャーナルを続ける秘訣を教えます!
ダイエット効果が期待できる、ゴーヤーチャンプルの作り方。今年はすこし進化した!
もうすぐ梅雨入りしそうな、ここ沖縄。梅雨の前にやっておくべきことがあります。今のうちに、家にいるうちに、終わらせたい3つのこと。